
Webライターのジャンルってどう選べばいいの?稼ぎやすいジャンルは何?
今回はこのような質問に答えていきます。
- Webライターのジャンルの選び方
- 稼げるWebライターのジャンル
- Webライターが新しいジャンルに挑戦するときときにやるべきこと



僕が記事を書きました!Webライター歴1年半以上で、収入は月5万円程度です!
本記事ではWebライターのジャンルの選び方や稼ぎやすいジャンルなどについて解説しています。
Webライターにとってジャンル選びはとても重要です。
ここを間違えると後でかなり後悔することになるので、本記事を読んでジャンルを選んでみてください。
Webライターはジャンル選びが重要


Webライターはジャンル選びがとても重要になります。
というのも、ジャンルによって書きやすさ、稼ぎやすさなどが異なります。
下手なジャンルを選んでしまうとWebライターをやめたくなるかもしれません。
しっかりと続けられるのか、収益は得られるかなどを意識しながらジャンルを選んでみてください。
Webライターのジャンルの選び方


Webライターのジャンルの選び方は大きく以下の2つがあると思っています。
- 稼げるジャンルを選ぶ
- 得意なジャンルを選ぶ
Webライターの中にも様々なジャンルがあり、ジャンルによって稼ぎやすかったり稼ぎにくかったりします。
安易に稼げるジャンルを選ばない
お金を効率よく稼ぎたい!と思い、稼げるジャンルをついつい選んでしまいがちです。
しかし、詳しくないジャンルを選んでしまうと、書くのが苦痛になってしまいます。
実際、僕も詳しくないジャンルを書くときはかなり苦痛ですし、時間もかかります。
特にWebライターを始めてすぐは継続することが一番大事なので、得意なジャンルを選ぶことをおすすめします。
慣れてきたら稼げるジャンルを選んでもOK
得意なジャンルで記事を書き続けると、ライティングに慣れてくると思います。
そこまで来たら稼げるジャンルにも挑戦してみましょう。
Webライターとして収入を上げていくには稼げるジャンルに挑戦することが必要になります。
ただ、あくまでも慣れてきたらの話。
最初の数か月は得意なジャンルで挑戦しましょう。
稼げるWebライターのジャンル


Webライターの稼げるジャンルを紹介します。
- 副業・転職系
- 住宅・不動産系
- 美容系
- 金融系
- IT系
以上の5つが稼ぎやすいジャンルだと言われています。
実際にクラウドワークスで確認してみると、上記のジャンルだと1文字2円~3円の案件がたくさん見つかりました。
稼ぎやすいジャンルは専門的な知識が必要
ただし、稼ぎやすいジャンルは専門的な知識が必要になります。
誰でも書けるジャンルではないのでその分、文字単価も高くなるのです。
逆に漫画やドラマの感想など、誰にでも書きそうな記事は文字単価が低くなってしまいます。
Webライターが新しいジャンルに挑戦するときにやるべきこと


ではWebライターが稼げるジャンルなどの新しいジャンルに挑戦するためには何をやるべきでしょうか。
Webライターが新しいジャンルに挑戦するときには以下の3つをやるべきだと考えています。
- 専門知識をつける
- SEOを勉強する
- どんどん記事を書く
それぞれ詳しく解説します。
専門知識をつける
Webライターが新しいジャンルに挑戦するときには、そのジャンルの専門知識が必要になります。
ただし注意が必要なのは勉強しすぎないこと。
例えば医療系の記事を書きたい!と思っていても、本当に高単価で仕事を受けられるのは、しっかりと免許を持っている人です。
そのレベルまで勉強するつもりなら良いですが、そうでなければ勉強してもあくまで素人です。
素人の書けるレベルは限られているので、本を数冊読むなどある程度のレベルで止めておきましょう。
SEOを勉強する
Webライターがどんなジャンルの記事を書くとしても、SEOの知識は絶対に必要です。
何ならそのジャンルの専門知識よりもSEOの知識のほうが重要かもしれません。
専門知識をつけることも重要ですが、SEOの勉強をすることも忘れないようにしましょう。
どんどん記事を書く
ある程度の知識をつけれたら、どんどん記事を書いていきましょう。
記事を書かないと分からないこともたくさんありますし、クライアントから教えてもらえることもたくさんあります。
「習うより慣れろ」です。
どんどんと記事を書いていきましょう。
記事を書くのが怖いなら自分のブログで
完璧に知識をつけていないと記事を書くことが怖い人もいるはず。
そんな方は自分でブログなどを用意して練習しましょう。
自分のブログであればだれにも文句は言われませんし(嘘を書くのはダメですが)、もしかしたら収益につながる可能性もあります。
ブログの始め方はこちらの記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。


まとめ:Webライターのジャンルの選び方!稼げるジャンルはどこ?
Webライターのジャンルの選び方を解説してきました。
- まずは得意なジャンルに挑戦
- 慣れてきたら稼げるジャンルにも挑戦する
冒頭にも言いましたが、Webライターのジャンル選びは重要です。
まずは得意なジャンルに挑戦して、Webライターとして続けていくことを目標に頑張ってください!
Webライターの始め方についてはこちらの記事で解説しています。


コメント