
Shinobiライティングってどうなのかな?実際に使っている人の感想を聞いてみたいな。
今回の記事はこのような方に向けて記事を書いています。
- Shinobiライティングとは?
- Shinobiライティングのメリット・デメリット
- Shinobiライティングの評判・口コミ
この記事を書いている僕自身クラウドソーシングを半年近く利用しており、実際に収益も数万円得ることができました。
そんな僕が、他のクラウドソーシングサイトを使った経験をもとにしながらShinobiライティングについてレビューしていきます。
ぜひ参考にしてください。
Shinobiライティングとは?

Shinobiライティングはライティング特化のクラウドソーシングサイトです。
アンケートのような簡単な仕事から、数千文字の記事の執筆まで幅広いライティングの仕事があります。
タスク形式で仕事ができるようになっていて、好きな時に好きなだけ仕事ができるのが特徴です。

Webライターを目指している方は一度登録しておくといいと思います。
Shinobiライティングのデメリット

Shinobiライティングのデメリットには以下のようなものがあります。
- 案件が少ない
- 長期契約をしづらい
- 単価が低い
一つずつ解説していきます。
案件が少ない
Shinobiライティングはランサーズクラウドワークスと比べると案件はどうしても少なくなります。
また、同じような内容の案件が多く、自分の得意な分野のライティングが見つかりにくいです。
とはいえ、Shinobiライティングと似ているクラウドソーシングサイトである「サグーワークス」よりは案件は多い印象でした。
長期契約しづらい
Shinobiライティングはタスク形式の仕事がほとんどなので、長期契約しづらいです。
長期契約できるといちいち仕事を探す手間が省けますし、単価アップなどもしやすいのでコスパが良いです。
その点を考えると、ランサーズやクラウドワークスで長期契約を結んたほうがいいのかなと思います。
単価が低い
Shinobiライティングの案件を見てみた感じ、単価が基本的に低いです。
高くても0.5円ぐらいで、0.2円や0.3円ぐらいの案件も普通にありました。
CROCO認定ライターになると単価が高くなりそうなので、そこを目指すのであればShinibiライティング主に利用していくのはありだと思います。

1ポイント0.5円というところには注意です!
Shinobiライティングのメリット

Shinobiライティングのメリットはこのようなものがあります。
- 好きな時間に好きなだけ仕事ができる
- 登録が簡単
- 採用率が高い
一つずつ解説していきます。
好きな時間に好きなだけ仕事ができる
Shinobiライティングはタスク形式の案件がほとんどなので、好きなときに作業ができます。
タスク形式とは事前にクライアントと連絡を取り合うことなく作業できる、単発の仕事。誰でも作業可能な仕事となっている。
他のクラウドソーシングサイトだと、クライアントさんから選ばれた人しか作業ができないのですが、Shinobiライティングはタスク形式なので誰でも作業することができます。
初心者のうちはクライアントさんから選ばれないことも多いので、タスク形式で仕事ができるShinobiライティングは初心者におすすめのサイトです。
登録が簡単
Shinobiライティングはメールアドレスなどの基本的な情報だけで登録できます。
他のサイトだと、プロフィールを設定したり細かい個人情報を入力しないといけなかったり少しめんどくさいのが多かったですが、Shinobiライティングは簡単でした。
最初の登録は結構めんどくさいので、嬉しいですね。

5分ぐらいで登録できました。
採用率が高い
Shinobiライティングは提出した文章の採用率が高いです。
タスク形式の場合は作業しても採用されないと報酬が発生しないので、採用率は重要です。
他のサイトだと採用率が低く、せっかく文章を書いたのに全然お金にならなかったということもありえます。
採用率が高いほうがタスク形式の仕事において、稼ぎやすいですね。
\ 登録はこちらから /
Shinobiライティングの口コミ・評判

Shinobiライティングの口コミ・評判を調べてみたので紹介します。
Shinobiライティング 最初2000円稼いだライティング特化のでサイト👍 承認も優しいので文字打つので好きな人にはおすすめです。
ずっとライティングしてるとストレス解消にもなるのではいいですよ😃 https://t.co/BjeYYcAaWq — リータン (@Dryota3) July 26, 2020
Shinobiライティングに登録しているけど、まともに案件みたことがない。 稼ぎたい人には不向きだと思う。
— ヒロッピ★フリーランス×主夫 (@thiroppi) July 17, 2020
Shinobiライティングは案件は少ないけれどライティング系の案件しか出していないこと、書いてダメだったら不採用になるけれど依頼側との直接的なコミュニケーションがない分、無礼なメッセージや依頼を受けることがないという意味ではストレスがない。
— 琴坂 らいむ (@star1ssh1n1ng) July 9, 2020
Shinobiライティングはタスク形式の仕事ということもあり、ライティングに集中できるのが良いという感想が多いですね。
ただ、本気で稼ぎたいなら他のサイトを利用したほうがよさそうですね。

個人的にはサブ的な利用がおすすめです。
Shinobiライティングの登録方法
Shinobiライティングの登録方法をまとめていきます。
登録方法①HPより会員登録画面に移る
まずはShinobiライティングのHPから会員登録画面に移ります。
\ 登録はこちらから /

登録方法②仮の会員登録をする
- 名前
- メールアドレス
- パスワード
を入力し、「利用規則に同意して登録(無料)」をクリック。

次のような画面に移るので、確認してOKだったら「上記の内容で送信する」をクリック。

登録方法③本会員登録をする
メールを確認し、「本会員登録のURL」をクリックすると会員登録完了です。

Shinobiライティング以外におすすめのクラウドソーシングサービス

Shinibiライティング以外におすすめのクラウドソーシングサイトにはこのようなものがあります。
- ランサーズ
- クラウドソーシング
- サグーワークス
ランサーズとクラウドソーシングは国内最大級のクラウドソーシングサイトで、Webライターになりたいなら登録は必須です。
サグーワークスについては、Shinobiライティングと同じでライティングに特化したクラウドソーシングサイトです。
Webライターとして稼ぎたいのであれば登録しといたほうが良いでしょう。

僕は全部登録してます。
【使用者レビュー】Shinobiライティングのメリット・デメリットから評判・口コミまで徹底解説:まとめ
- Shinobiライティングはライティング特化のクラウドソーシングサイト
- 好きなときにライティングができる
- 他のクラウドソーシングサイトと比べると稼ぎにくい
いかがでしたでしょうか?
Shinobiライティングは正直多くのお金を稼ぐとなると難しいかなという感じです。
ただ、Webライターとしてスキマ時間などに稼ぐことに向いているサイトかなと思います。
会員登録も簡単なので、一度登録してみるのがおすすめです。
\ 登録はこちらから /
コメント