こんにちは、りと(@rito_blog)です。
先日、本ブログを始めてから1か月が経過したので運営報告をしていこうと思います。
- ブログ1か月目のPV・収益
- ブログ1か月目にやったこと
- ブログ1か月運営した感想
ブログを一か月運営したときに、どのくらいPVや収益を得られるのか完全公開しているため、今からブログをはじめようとしている方にも参考になると思います。
ブログ運営の参考にしてくださるとうれしいです。
ブログ1か月目のPV・収益

ブログ一か月目のPV・収益は以下のようになりました。
- PV:236PV
- 収益:2円
ブログ1か月目はリアルが忙しいこともあり、あまり力を入れられなかったのでこのような結果になってしまいました。
PV数も少ないし、収益もアドセンスで1円とA8のクリック収入で1円の合計2円のみ。
ただ、これがブログの現実だと思います。
よっぽど力を入れないと1か月目で伸びることはあまりないと思うので、焦らず気長にやっていきます。
ブログ1か月目にやったこと

僕がブログ1か月目にやったことを公開していきます。
ブログ1か月目で何をやればいいかわからないという方もいると思うので参考にしてほしいです。
ブログ初期設定
以下のようなブログの初期設定を行いました。
- パーマリンク設定
- アナリティクス
- サーチコンソール
- お問い合わせフォーム
- プライバシー
- スパム対策
- サイトマップ
- SEO SIMPLE PACK導入
- Rinker導入
初期設定だけでもかなりありますね。
時間も結構取られますが、どれもブログを運営していくうえで必要なことだと思うので、最初にまとめてやりました。
上記に挙げたものをやっておけば、とりあえずは大丈夫だと思います。
有料テーマ「SWELL」導入
有料テーマの「SWELL」を導入しました。
導入した理由は以下の通り。
- デザインに時間を取られたくない
- ブロックエディタに慣れておきたかった
- 有料テーマのほうがSEOにも良さそう
- 後々テーマを変更すると大変
有料テーマの結構いい値段するので少し悩みましたが、上記のような理由があったので、購入に踏み切りました。
個人的には、SWELLを導入して大満足です。
使ってみた感想はこちらの記事で書いているので参考にしてください。
アドセンス・ASP申し込み
アドセンスとASPにも申し込みをしました。
とりあえず、申し込んだものに関してはどれも審査が通ったので良かったです。
申し込んだASPに関してはこちらの記事で書いていますので、参考にしてください。
ブログ12記事投稿
ブログ記事を12記事投稿しました。
本当は15~20記事ぐらいは投稿したかったのですが、12記事しか投稿できなかったので少し残念です。
2か月目は最低でも15記事は投稿できるように頑張りたいと思います。
ちなみに一番読まれた記事は、先ほど紹介したSWELLの記事なので良かったら参考にしてください。
ブログ1か月運営した感想

ブログの1か月目はやっぱりきついです。
SNSのフォロワーが多いなどがあれば別ですが、ブログ1か月目にPV・収益はほとんど上げられません。
ただただブログ記事を書いていくことになります。
僕はブログとは別にWebライターもしていて、そちらで月に数万円の収益があるのでまだメンタルは保てましたが、ブログ単体でやるのは結構きついと思います。
SNSでブロガー仲間を見つけたり、Webライターとしても活動をしたりするのが個人的におすすめです。
まとめ:ブログ1か月目のPV・収益を完全公開します
ブログ一か月目ということもあり、特にすごい数字などは出ませんでしたが、多くのブログはこのぐらいだと思います。
結果が出始めるのは3か月目と言われているので、3か月目ぐらいまではとにかく記事を書いていくつもりです。
ただ3か月も待てるかどうかわからないので、SNS等でアクセス集めたりしてモチベーションを維持できるようにしたいですね。
コメント